立体物

あと少しで完成。

足首の部分の孔の径が小さくてゴム紐が入らなかった、次回、ドリル刃を持ち込んで拡げれば組みあがる。 足首以外の部分を組み上げてみた。 腰の後ろ側がなんだか奇妙。 大腿部-腰の球の部分と腰のボディの部分とがうまくない。とりあえずはこれで白く塗る。…

削る。

削る。手作業で追いつきそうに無いので、ドリルにセットするヤスリを使うことに。 塗装のテストはファレホの白を塗ってマットバーニッシュに

挟む。

バイスと電動ドリルを持って教室へ。 バイス(万力)が使える天板の厚みをノギスで測って、フランの中をうろうろする。B教室にある折りたたみ机がちょうどのサイズと判明。カトー先生に手伝っていただいて机を出して作業。 ドリルの長さ目いっぱいに使って大…

パーティングライン

きっちりと仕上げるべき、と思っていたが、パーティングライン残してもいいかもしれない。

60cmのドール一体分の型。および製作のメモ。

以下、キャストとは2液混合のポリウレタン。脛、手首から先、足首から先、頭部の蓋、のキャストを鋳込んで、ようやく一体分。 200mlのキャストの反応熱は結構温かい。 キシレン臭がかなり気になる。 脛の部分はドリルで穴を開ける。キャストを削るとまたキシ…

材料の量の見積もり。

メモ。 60cmくらいの人形を作るのにあたって、 型取りシリコンの 1kg の缶を一体何本消費したのやら、考えたくない。考えたくはないが、確実に10本 (10kg)くらいは使っている。ゲート(湯口)をスレスレに作ったりしないほうがいい。脚、腕の中空部は後でド…

技法に腐心するのは楽しい。

技法に腐心するのは楽しい。 やりたいことに対して、クリアすべき技術的な課題があることが面白い。課題について実験して思考して考慮して決定すると、また次の課題が見えてくる、もしくは、そういったことは一旦中断してみる。行き詰ったらまた実験を始める…

中空のものをどうやって作るか?

中空といっても全く出口(穴)のないものではなくて、空洞のある太めの管のようなものをポリウレタン(レジンキャスト)で作りたい、とする。1. アクリルパイプを埋める。 アクリルとポリウレタンの境界がどのくらい「持つ」のかわからないが、取りあえず出…

胴体の下半分の型取り、レジンキャストを流し込んで成型。型のシリコンの量の見積もりが甘くて足りなくなる。60cm級のドールを作るには意外とシリコンが必要で、そしてレジンキャストのほうは意外と少なかった。ゲート(湯口)を作るのに、型取りの時点で粘…

上半身の原型を破損。作った型が不味くてキャストが漏れる。湯口は上下逆にすべきだったし、型がそもそもぎりぎりでやりにくい。上半身をスーパースカルピーで作り直して、320℃のヒートガンを使って焼く。一箇所にずっと熱風を当て続けると泡だって焦げるの…

銀座人形館に恋月姫が2体。

銀座人形館にどうみたって恋月姫、が2体。お値段はあるのに(200万over と 100万overだったか?)、「恋月姫」とは何処にも書いていない、、、お店の方に聞いたらやっぱりそうだとのこと。店頭で見かけるのは珍しい。

電気コンロとスーパースカルピーが与えられた、とせよ

ニクロム線を蚊取り線香のようにぐるぐると巻いて作られた電気コンロ。これでスーパースカルピーを焼く。金網とアルミホイルでやってみたところ焦げるのに焼けていない。温度計の感度がまたルーズというか緩やかでイマイチ信頼できないのだけれど、これはや…

間に合うかどうか。

人形を仮組み。ゴムのテンションと、Sカン・ナスカンをぶつけてしまうと石粉粘土の薄い部分が欠けてしまう。球体の凹面をスーパースカルピーにしてみた。あまり薄くするとこれも組み立て途中で不用意にぶつけるとで割れてしまう。 頭と胴以外はスーパースカ…

仮組み。 球体の受け側もちゃんとつくらないと…

手と、足。

「手首から先」再製作。再製作したら前回と全く同じ大きさになったので、縮める。 「足首から先」はボリュームがあるのでアルミホイルを芯にして、足の裏からはアルミホイルが見えるまでスカルピーを直径5mmくらいで抜く。そうしないとどうなるのか不明。閉…

オーブン粘土(スーパースカルピー)

スーパースカルピーで手首から先を作る。ホットプレートに焼き網を乗せて蓋をして、130度15分指定のところをホットプレートのダイアルの最小が140度。これで15分。下側になっていた部分が焼きすぎに。途中でひっくり返したほうがいい。焼いた後、落としてし…

シンプルが一番とは言っても。

シンプルが一番とは言うけれど、シンプルは難しい。一種類の連続した材料を一発で打つ・一発で鋳込む、削る。これが私の考える、シンプル。迷いが生じるので一発は私には無理です。技法書(吉田式、)ではほぼ一発で原型があってそれを形にしている感じ。 私…

cut and paste.

結局のところ芯は発泡スチロール。大きすぎるところは削り、足りないところは貼り合わせ(貼り合わせたら24時間待つ)。できるだけ前工程で形を作るのが目標。後の工程で調整しようと思うとなかなか上手くいかない。

赤色メトロ・舘野桂子 人形展「隠世の匣」。

郵便受けに、謎の手紙。差出人は 赤色メトロ、と書いてある。 開封すると、「赤色メトロ・舘野桂子 人形展「隠世の匣」」の案内。 浅草橋から歩いて、パラポリカ・ビス。 今回は2Fの展示室。展示室には骨董品も並べられていて、そこに人形が、居た。となりの…

睫毛の接着

アイを入れないとイメージがわかないが、アイを入れるには先に睫毛を貼り付ける必要がある。貼り付けには接着剤を使う、ここで瞬間接着剤を使用すると確かに接着の作業自体は短時間で終わる。しかし、くっついたからといってすぐにアイを入れると、アイの表…

Parabox武蔵小杉。

Paraboxの武蔵小杉店。何を選べばいい? というくらい迷う。迷う。50cmの素体が在庫切れだそうで、発送してもらうことに。

グリペン1/72(AirFix)塗装中…

陰になる側(下から見上げる側)を明るく塗って、日向というか上から見下ろす側を暗い色で塗る。 つまりは普通に考えて陰になる側を逆に明るく塗る…カウンターシェード (Countershade Camouflage)と呼ぶのだそうです。面白いですね。陰になる側を暗く塗りた…

某スケールモデル専門店舗。

ご年配の方。店員さんが付き添っている。 …え、あれ、航空自衛隊にアベンジャーってあったんだっけ?(店員さん:あー、わずかな期間でしたが、ありましたね)ほおー。アベンジャー作ったのって25年くらい前だよー。いやーあれだ。■■(メーカー名)のデカー…

グリペン1/72(AirFix)塗装前。

グリペンは兵装を済ませて塗装前の状態に。

グリペン1/72(AirFix)製作中。

AirFixのグリペン。 なんというかパーツの噛み合わせのゆるさというかバリも結構ありますし、仮組みして削ってあわせてそれから接着して、胴体の真ん中であわせたら機首のほうでは、そもそも歪んでいるし、そして、ずれていたりとか、いいです。これ。こうい…

午後お休み。

午後お休みにして通院日。午後は15時〜なので、その前に有楽町で降りて、ギャラリーに人形を見に行く、前に、ランチ。 カフェ・フレディ。ギャラリーはそのすぐ近くの、Gallery156.人形展の情報はここを見ている。

物欲メモ。

Xbox 360 Kinect センサー出版社/メーカー: 日本マイクロソフト発売日: 2010/11/20メディア: Video Game購入: 21人 クリック: 872回この商品を含むブログ (133件) を見るダンスエボリューション - Xbox360出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント…

メイヴ雪風(バンダイ・1/100)

これを買ったのは 2008/3/14 らしい。作り始めて1ヶ月…デカールを貼るのに…。ジャム・センスジャマー迷彩がデカール。デカールがまたしわしわになったり千切れたりくっついて欲しい時にくっつかなくて、くっついて欲しくないところにつく。 デカールを貼って…

ファンド(グレーファンドS)を厚さ5mmくらいで形を作ると固まるのに約1週間。固まってから追加してくっつけるとさらに1週間。追加の1週間が待てなくてエポキシパテをつかうと、くっつく。くっつくが、エポキシパテが固まった後、その状態で彫刻刀などで削って…

ラジオ会館は8階まである。

美術教室を午後にしたので、午前中は秋葉原に。スケールモデルってどこに売っているんだろう6Fボークスのボークスにはそこそこあるけど…とボーっとしながらラジオ会館の階段を下りていると、7階にイエローサブマリンのスケールモデルのショップがあるという…