音楽

エレキギターを何となく作る。途中。

ようやくブリッジを固定できたので、ネックも固定して弦も張ってしまう。 あとはピックアップを固定できるようにすれば、あとは、部品として足りないのはアンプの部分。

SOIC28pin

CS8414。 何処でミスったか壊したかわからなくなるので秋月で買ったPicoscope2203でチェックしながら。表面実装 1.27mm ピッチの 28pin → 2.54mmピッチへの変換基板でハンダ付け。1個目 SCKとFSYNCは正常と思われる…SDATAから出力されない… (壊した?) 2個…

蓋が閉まらない。

CMoyアンプを006P9V×2に。なんだか折角コンパクトに設計された利点を生かしていないように思う。表側につけれなかった抵抗・コンデンサーを裏側にハンダ付けした。 OPアンプは OPA604AP×2。 蓋が閉まらない。 相変わらず LT1028は同じ回路では発振する。 0.…

測っているのに見えていない。

1kΩと10kΩを間違えてハンダ付けしていた。

電圧。

ヘッドフォンアンプ、オペアンプはOPA604×2。電池はGP200、フル充電で約9.2Vくらい。2時間くらいでなんだか音がざらついて割れる。電池の電圧は8.4V。 NE5534でテストした時は8時間くらいOKだったのに? データーシートを見てみると、OP604は プラスマイナス4…

iPod nano 6G のピン配列(ライン出力)

千石電商で売っているiPod用コネクタ。これをiPod nano 6G に接続して Line out を作るには、 こちらのサイトの 「iPodドックコネクタピンアサイン」を参考にする。どっちが上かはわかりにくいが、iPodに挿した時にiPodの表側を上とする。27番:左out 一番上…

CMoyヘッドフォンアンプを作ってみた。

こちらのページの2008/5/3の記事を参考にした。これを1回路のオペアンプ×2個で置き換えて、電源は共通、右は右、左は左にした。ボリュームも左右で別々。1.左右で同じモノがたぶん作れない。2.耳の聴こえ方って左右で違うはず。ケースはタカチYM-90。一杯一…

どこかで聴いたことあると思ったら。

ANOTHER BESTアーティスト: いとうかなこ出版社/メーカー: Frontier Works Inc.(PLC)(M)発売日: 2008/12/10メディア: CD購入: 3人 クリック: 8回この商品を含むブログ (12件) を見るいとうかなこ。「悲しみの向こうへ」、が耳に残る。これは元のサントラ盤も…

今日もhFEを…

2SC1815と2SA1015を20個ずつ DCA55で測ってみた。hFEの差を1まで許すとして、ペアは2つ。

2N3819が無かったので代替で。

Make: Electronics ―作ってわかる電気と電子回路の基礎 ((Make:PROJECTS))作者: Charles Platt,鴨澤眞夫出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/11/29メディア: 大型本購入: 6人 クリック: 207回この商品を含むブログ (22件) を見る「Make Electro…

いつものOD-1 QUAD

いつものOD-1 QUAD。タカチYM-65に収まるように少々詰める。

ネック。

御茶ノ水。 ネックだけが欲しかったのだけれど。新品のネック「だけ」の部品は11,500円。ナットの溝も切っていない。本来はコレを買うべき。しかし店頭には部品ではなくて出来上がったモノとしてジャンクで5,980円とか傷あり現品7,900円とか。ボディがムダに…

Blueclipper

ダイオードは何でもよさそう。適当に2つ選んで差し替える。

Fuzzを小さく。

タカチ YM-65のケースにFuzzを入れてみる。 左側がYM-65。サイズは65mm×50mm×20mm。右のケースは常用していたケース。3.5mmのミニプラグ。電源は外部からのみ。スイッチはバイパス←→エフェクターON のみ。Pignose側: 表側の状態: 2mmのプラ板と弦が共振す…

真空管なエフェクター。

土日で作るオリジナル・エフェクター作者: 畑野貴哉出版社/メーカー: リットーミュージック発売日: 2003/02/10メディア: ムック クリック: 18回この商品を含むブログ (9件) を見るこれに載っているエフェクター(Rockbox)を仮に組んでみる。 電源は実装済みの…

最初に作ったエフェクターを指定どおりのBC109で作ってみる。端子の配置がどうなっているのか調べて、作る。いい感じで歪む。歪系はこれと RATというところか。 コンプレッサー/リミッター、今まで作ったうち一つ目は:よく出来ている?のか、効いているかど…

Pignose

土曜日は一日中、切削・穿孔・パテ盛り・ハンダ付け。2inchのスピーカー4発を1弦側に並べた。持った状態で言えば「吊った」状態。チタンの逆ドームはなにか落としたら傷が付きそうなので、御茶ノ水の画材店で買ってきたアルミのメッシュで保護する。9V→5Vに…

Pignose 現状。

ネック側とセンターのピックアップのすぐ後ろ(裏)がスピーカー。6弦側の箱はRAT…のようなもの。バッファを挟んで1Wのデジタルアンプでスピーカーを駆動している。リアはともかく、ネックとセンターのピックアップはハウリングしてしまう閾値が低い。ヘッド…

塗膜が欠ける。

シングルコイルとハムバッキングとどちらか選べといわれたら、選べないので両方載っているギターにしたい。 Pignose のネック寄りにシングルコイルのピックアップを取り付ける。ネック側すれすれに付けるために、ボディを削っているうちに塗膜を割ってしまっ…

Pignose

Pignose,ピックアップから直結で出力。RATの回路へのSendの途中に作る。トーンもボリュームも無し。PignoseのスイッチOFFでも出力。端子は裏側に。エフェクターが自由に選べる。しかしこれではPignoseで完結しなくなったのと(そのままでも使えるけど)、S-5…

〜にはお金が掛かるのか?

趣味で絵を描くのにお金は掛かるのか? 趣味で楽器を演奏するのにお金はかかるのか?どの道、自分が使える範囲内で収めるしかないわけで。ああ、そうそう、クレジットカードは持たずに現金で決済です。

そして独学。

(なぜかスターが付いてしまった。誤操作) 銀座は歩行者天国。混み具合はそこそこといった感じで、銀座を歩くドレスコードって何だろうか。膝にアクリル絵の具ついているし。片手に絵の具が丸見えの透明ケースだし。アメ横と秋葉原と銀座を歩く人がどう違う…

S/N

サッシの上部にある換気窓からマイクをベランダ側に垂らす。 そのまま換気窓を閉められなので軍手で隙間を埋めて閉める。 録音開始。 フルートを吹く。 再生。 … 道路を走る車のエンジン音しか録れていません。そもそもその音もサーッというノイズに埋もれて…

ちょっと録音

コンデンサーマイクで録れるようになった。 音量が小さいような。それでも、外のノイズ(交通量の多い道路に面している)と弾いている楽器の音はきっちりわかる。プリアンプがちょっと悩みどころ。

ピッチ。

ピッチ高いような…頭部管をすこし抜いて(?)みるけど、A=442Hzでチューナーを設定してもなんだかフルートのピッチが高いようです。こういうもの?

コンデンサマイクを秋葉原駅ガード下の2階で見つける。210円。 ブレッドボードで適当なCとRで回路を組んで録音してみる。9V印加。 ブブブブブ…。50Hz拾っていました。

B級品衝動買いシリーズ: 7,800円のフルート新品。

あーあれですね、どうもYAMAHAのYFL-211 [rakuten:ishibashi-shibuya:10016941:detail] からはじめるべき?のような感じです。そして長く持つなら(長く、って何年だろ?)(メッキでない)銀の(or 銀に銀メッキの)メンテナンスされたのを中古で買う…なのだ…

"Baby, get on my Cadillac."

頭の中で無停止・繰り返し再生です。

工具を(ほとんど)使わないで激安にスピーカーエンクロージャを作る。

スピーカーのエンクロージャを自作するときに一般的には木材がつかわれているが、ノコギリ、ないので、手元にある素材で作ってみた。準備するもの:ダンボール、石粉粘土、エポキシパテ、そしてもちろんスピーカーユニット、端子、配線用の適当な線。手順 ダ…

秋月のアンプキット